電子ビーム溶解(EBM)したニッケル基超合金(Alloy 718)のミクロ組織を、造形物と後処理状態の両方で、造形物の輪郭領域とハッチ領域に焦点を当てて調べた。どちらの領域も同程度の硬さと炭化物含有量を示したが、輪郭領域は微細な炭化物の密度が高かった。熱間等方加圧(HIP)やHIP+熱処理(HIP+HT)などの後処理は、両領域の欠陥含有量を著しく減少させた。HIP+HT後の輪郭領域では結晶粒の粗大化が起こった。結晶粒成長に寄与する様々な要因が議論され、後処理後に炭化物サイズがより類似するようになった。さらに、HIP + HT処理後の硬度は、両領域とも施工時と比較して上昇した。
White paper
チタン合金の疲労破壊の低減:航空宇宙および医療用AMにおけるHIPの可能性

White paper